スポンサーリンク
人物

イスカリオテのユダは本当に裏切り者だったのか 幻の文書・ユダの福音書とは

裏切り者の代名詞であるイスカリオテのユダ。古来、世界中から忌み嫌われてきました。しかしユダは本当にイエスを裏切り官憲に引き渡したのか。その目的はなんだったのか。ところがこのユダ裏切り者説を180度変える文書が発見されました。「ユダの福音書」です。そこでユダの真実を探求しました。
人物

タイでリゴール王となった山田長政・彼は本当に実在したのか

江戸時代、一介の駕籠かきから海外に飛躍しタイのリゴール王となったといわれる山田長政は本当に実在したのか、実在説と非実在説を検討します。
スポーツ

箱根駅伝2024・新時代幕開けの戦い、その結果は?

世界で戦える選手の育成という目的で金栗四三らが創設した箱根駅伝、今年は104年目、100回大会。この夏パリ五輪のマラソン代表3人は箱根を走った選手(大迫選手は見込み)で金栗四三の思いに一歩近づく。 そのような新時代の幕開けの大会、厳しい練習に耐えて抜いた選手たちが夢をかけて激走しました。 新春の国民的イベント、2024年箱根駅伝の結果についてまとめました。
オススメの本

コーヒータイムによむシン・日本史

聖徳太子の確実な存在は揺らいでおり実在がはっきりしている厩戸王が後に聖徳太子と呼ばれた人物ではないかといわれています。大化の改新で滅ぼされた蘇我氏についても本当に皇位簒奪の意図があったのか、天皇の座を狙ったと伝わる道鏡、ひ弱な将軍といわれた源実朝、暗愚の将軍、徳川綱吉、悪徳政治家、田沼意次などについても新たな人物像が提示されています。 本書ではこのような日本史上の事件と人物の新しい見方を収集して紹介。 また筑紫の君磐井、倭寇、法道仙人、猿丸、蝦夷(エミシ)など謎の人々の正体を解明。天海・明智光秀同一人物説、松尾芭蕉忍者説、源実朝暗殺黒幕説の真偽、日本は唐に占領されていた、秀吉に切腹を命じられた千利休は切腹しなかったなど新説を検証。
ビジネスと中小企業経営

トラブル対応の経験とその要諦とは・私の中小企業経営(Ⅸ)

私は中小企業の経営者をしている時は大小、いろいろなトラブルがあり対応を迫られました。 今となっては一つ一つが思い出深い出来事ですが、皆さんの参考のためその中からいくつか印象深く記憶に残っている出来事を紹介します。 そしてトラブル対応を経験して得られた経営者としての教訓も述べてみたいと思います。
歴史

明治維新の暗部・廃仏毀釈とは?謎の蛮行はなぜ起こったのか

徳川幕府の瓦解とともに新しい時代が始まりました。多くの人々が希望を抱いたはずでした。 「廃仏毀釈」と呼ばれる仏教への一連の迫害・暴力です。 明治維新の裏面史である「廃仏毀釈」はなぜ起こり、その実態はどのようなものだったのでしょうか。
人物

徳川綱吉は名君だった!「生類憐みの令」の真実とは

徳川史上もっとも悪名高い将軍・綱吉は実は開明な君主だったのです。また悪法といわれた「生類憐れみの令」は先進的政策であったと見直しが進められています。
スポーツ

2023・箱根駅伝、新時代前夜の戦い・その結果は?

駒澤大学が盤石な走りを見せ優勝し学生駅伝3冠を達成し、大八木監督の退任というドラマもあった今年の箱根の戦いを振り返ります。
人物

ガリレオ裁判とは・なぜガリレオは有罪となったのか?

ガリレオが宗教裁判にかけられ異端とされたのはただ地動説を主張していただけではなかったのです。 ガリレオ裁判の真実を探ります。
歴史

蝦夷(エミシ)とは・どういう人々でどこへ消えたのか?

古代王権から蝦夷(エミシ)と呼ばれた人々がいました。彼らは何者で歴史の中でどう消えていったのか。その実像を探ってみました。
スポンサーリンク